ネットの「困った」解決帳

スマホで撮った写真、どこにいった?見やすく整理するアルバム分けと不要な写真の消し方

Tags: スマホ, 写真整理, アルバム, 削除, ストレージ

スマホで撮った写真が多くて見つけにくい…困っていませんか?

スマートフォンで写真や動画を撮るのは楽しい時間ですね。旅行先での景色、ご家族やペットの笑顔、日常の何気ない瞬間など、大切な思い出がたくさん詰まっていることと思います。

でも、気がつくと写真の数がどんどん増えて、「あの写真、どこに撮ったっけ?」と探すのが大変になったり、「スマホの容量がいっぱいになってきたみたい…」と心配になったりすることはありませんか。

この記事では、スマートフォンにたまった写真を分かりやすく整理する方法と、不要になった写真を簡単に削除する方法をご紹介します。写真を整理することで、見たい写真をすぐに見つけられるようになり、スマホも快適に使えるようになります。ぜひ、ご自分のペースで試してみてください。

写真を整理するために、まずは「写真アプリ」を開いてみましょう

スマートフォンで撮った写真は、「写真アプリ」という場所に入っています。お使いのスマートフォンによってアプリの名前が少し違うかもしれませんが、「写真」「ギャラリー」「フォト」といった名前のアイコンを探してみてください。太陽や虹色のぐるぐる、山の絵などが目印になっていることが多いです。

写真アプリを開くと、撮った写真がずらりと並んで表示されると思います。通常は、新しく撮った写真が一番上(または下)に表示されるようになっています。

撮った写真を分かりやすくする「アルバム」機能

写真アプリには、「アルバム」という機能があります。このアルバム機能を使うと、「旅行の写真」「孫の写真」「趣味の写真」などのように、自分で好きな名前をつけて写真をまとめることができます。本棚の本をジャンル別に分けるようなイメージです。

アルバムに写真をまとめても、元の写真が消えてしまうわけではありません。一つの写真を複数のアルバムに入れることもできます。

新しいアルバムを作る方法

  1. まず写真アプリを開きます。
  2. 画面の下の方や上の方に、「アルバム」という項目やボタンがないか探してみてください。それをタップします。
  3. アルバムの一覧が表示されます。ここで、「新しいアルバムを作成」や「+」のようなボタンをタップします。
  4. アルバムに名前をつける画面が表示されます。例えば「2023年ハワイ旅行」のように、分かりやすい名前を入力して、「保存」や「OK」をタップします。

これで新しいアルバムができました。

作ったアルバムに写真を入れる方法

  1. アルバムに入れたい写真を選びます。写真が一覧表示されている画面や、特定のアルバムを開いている画面から、入れたい写真をタップします。複数の写真を選びたい場合は、写真を長押ししたり、画面の指示に従って選択モードにしたりします。
  2. 写真を選んだら、画面の下の方や上の方にある「共有」または「追加」といったボタンやマークを探します。これをタップします。
  3. 「アルバムに追加」のような項目が出てくるので、それをタップします。
  4. 先ほど作ったアルバムの名前が表示されるので、そこから入れたいアルバムを選んでタップします。

これで写真が選んだアルバムに追加されます。

不要な写真を削除してスマホをすっきりさせる方法

写真や動画をたくさん撮りすぎると、スマートフォンの保存場所(容量)がいっぱいになってしまうことがあります。不要な写真を削除することで、容量を空けて、新しい写真やアプリを入れる余裕を作ることができます。

写真を削除しても良いか、少し考えてから行うのがおすすめです。一度削除しても、一定期間内であれば元に戻せる場合が多いですが、完全に消してしまうと戻せなくなります。

写真を削除する方法

  1. 写真アプリを開き、削除したい写真を探します。
  2. 削除したい写真をタップして開くか、一覧画面で写真を長押しするなどして選びます。複数の写真を選ぶこともできます。
  3. 写真を選んだら、画面の下の方や上の方にある「削除」というボタンやゴミ箱のマークをタップします。
  4. 「この写真を削除しますか?」のような確認メッセージが表示されますので、内容をよく読んでから「削除」や「ゴミ箱に入れる」といったボタンをタップします。

削除した写真はどうなるの?

スマートフォンによって異なりますが、多くの場合、削除した写真はすぐに完全に消えるのではなく、「ゴミ箱」や「最近削除した項目」といった場所に一定期間(例えば30日間)保管されます。

もし「間違って消してしまった!」という場合は、この「ゴミ箱」や「最近削除した項目」を開いて、写真を選んで「復元」することで元に戻せる可能性があります。

ゴミ箱に保管されている写真も、スマートフォンの容量を使っています。容量を完全に空けたい場合は、ゴミ箱の中身も確認して、必要であればそこから完全に削除する操作を行います。ただし、完全に削除すると元に戻せませんので、慎重に行ってください。

まとめ

スマートフォンにたまった写真も、アルバム機能を使えば見つけやすく整理できますし、不要な写真を削除すればスマホの容量をすっきりさせることができます。

最初はどう操作すればいいか戸惑うかもしれませんが、一つずつゆっくり試してみてください。もし途中で分からなくなったら、この記事をもう一度見て確認したり、ご家族や詳しい方に聞いてみたりするのも良い方法です。

大切な写真を上手に管理して、スマートフォンの利用をもっと快適にしましょう。