アプリをインストールできない!「空き容量がありません」と言われた時の対処法
アプリを入れようとしたら「容量がいっぱい」? 困った時の解決方法
スマートフォンを使っていると、新しく便利なアプリを追加したいと思うことがありますね。ところが、アプリストアで「インストール」のボタンを押したのに、「空き容量がありません」とか、「ストレージの空き領域を増やしてください」といったメッセージが出て、アプリを入れられないことがあります。
せっかく使ってみたいアプリを見つけたのに、入れられないのは残念です。この記事では、なぜそのようなメッセージが出るのか、そしてどうすれば新しいアプリを入れられるようになるのかを、分かりやすくご説明します。
なぜ「空き容量がありません」と言われるのでしょうか?
スマートフォンには、写真、動画、アプリ、書類など、たくさんのデータを保存するための「保存場所(ストレージ)」があります。この保存場所には上限があり、たくさんのデータを保存しすぎると、新しいデータ(この場合は新しいアプリ)を入れるためのスペースがなくなってしまいます。これが「空き容量がありません」と表示される主な原因です。
まずはスマートフォンの「保存場所」の空き具合を確認してみましょう
今のスマートフォンの保存場所がどれくらい使われているか、確認することができます。確認方法はスマートフォンの種類によって少し異なりますが、「設定」アプリから「ストレージ」や「容量」といった項目を探すと、どの種類のデータがどれくらいの容量を使っているかを確認できます。
例えば、写真や動画がたくさん保存されている、使っていないアプリがたくさん入っている、といった状況が見えてくるかもしれません。
新しいアプリを入れるための「空き容量」を作る具体的な方法
保存場所の空き容量がない場合、いくつかの方法で空き容量を増やすことができます。ここでは、すぐに試せる簡単な方法から順にご紹介します。
1. 使っていないアプリを削除する
自分で入れたアプリの中には、もうほとんど使っていないものがあるかもしれません。アプリはそれぞれ容量を使うため、使っていないアプリを削除すると、その分だけ保存場所の空き容量を増やすことができます。
アプリの削除方法は、スマートフォンの種類によって異なりますが、一般的にはホーム画面でアプリアイコンを長押ししたり、「設定」アプリから「アプリ」や「アプリケーション」といった項目を選んで削除(アンインストール)することができます。
- 削除したいアプリを慎重に選びましょう。必要なアプリを間違って消してしまわないように注意してください。
- 削除したアプリは、また必要になった時にいつでもアプリストアから入れ直すことができます。
2. 写真や動画を整理する
スマートフォンで撮った写真や動画は、容量をたくさん使うデータの代表です。似たような写真や、もう必要ない動画があれば、削除することで大きな空き容量を作れることがあります。
- 「写真」アプリを開いて、不要な写真や動画を選んで削除してみましょう。
- 大切な写真や動画は、パソコンに移したり、インターネット上の保存場所(クラウドサービスといいます)に保存したりする方法もあります。別の場所に保存してからスマートフォンから削除すれば、容量を気にせず大切な思い出を残しておけます。「写真や動画が保存できない!スマホの空き容量を増やす方法」の記事も参考にしてみてください。
3. アプリの「キャッシュ」を削除する
アプリを使っていると、「キャッシュ」という一時的なデータがスマートフォンの中に保存されていきます。このキャッシュが溜まりすぎると、保存場所を圧迫することがあります。アプリの動作をスムーズにするためのものですが、削除しても基本的にアプリの利用には問題ありません。
キャッシュの削除方法は、アプリの種類やスマートフォンの設定によって異なりますが、「設定」アプリから「アプリ」を選び、個別のアプリを選んで「ストレージ」や「容量」の項目の中にある「キャッシュを削除」というボタンを探してみてください。全てのアプリのキャッシュを一括で削除する機能がある場合もあります。
4. スマートフォンを一度「再起動」してみる
ごく稀に、スマートフォンの調子が悪くて、一時的に保存場所が正しく認識されていないだけ、という場合もあります。一度スマートフォンを「再起動」してみると、問題が解決することがあります。
再起動の方法は「スマートフォンの調子が悪いな?と思ったら!簡単な「再起動」の方法」の記事をご覧ください。
試しても容量が増えない場合
上記の方法を試しても新しいアプリを入れるのに十分な空き容量が作れない場合は、そもそもスマートフォンの保存場所の容量が少ないのかもしれません。たくさんのアプリを入れたり、写真や動画をたくさん撮ったりしたい場合は、より容量の大きなスマートフォンに買い替えることも一つの選択肢となります。
まとめ
新しいアプリを入れる時に「空き容量がありません」と表示されるのは、スマートフォンの保存場所にデータがいっぱいになっているからです。使っていないアプリを削除したり、写真や動画を整理したりすることで、空き容量を増やすことができます。
焦らずに、まずはどのようなデータが容量を使っているか確認して、不要なものを整理してみてください。そうすれば、きっと新しいアプリを入れることができるようになるでしょう。